FireFox キャッシュ閲覧アドオン
ブラウザのキャッシュが視覚的にもわかりやすい便利なアドオン。
起動は「ツール>CacheViewer」(下画像参照)見れば使いかはわかるかと。

デフォルトの場合なら
デザイン>テンプレート>システムテンプレート>検索結果
<MTSetVarBlock name="page_title">検索結果</MTSetVarBlock>
から
<MTSetVarBlock name="page_title"><$MTSearchString$></MTSetVarBlock>
になおすだけ。
久々の簡単修正。
ありがたや。
WEB製作者にとって煩わしい問題のひとつ。
ブラウザによる表示の違い。
特にIEはバージョン毎に表示方法が変わってしまう秀逸wな性能w
IEとその他のブラウザは同時にインストールできるから、まぁ良しとして
IE6とIE7は基本的に同時にインストール出来ない。
(同時にインストール出来るかもしれないけど俺は知らぬ。無念。)
今は2台のPCでIE6、IE7の表示確認をしているけど煩わしいったりゃありゃしない。
そんな時に便利そうなアプリ(ブラウザ?)をやっとこさ発見。
(参照サイト様:コリス様)
(今更……。かもしれない。許されたし。)
タブ毎に表示ブラウザのエンジンを切り替えてくれるありがたやアプリ。
まだレンダリング差を感じるようなhtmlを組んでない(組めちゃっていない)ので今後要確認。
ちなみにこのblogシステム「MT4」はIE5.5で表示すると左寄せになることがわかりましたw
Googleで調べると「日本語化パッチ」が存在しているが現在配布バージョンである
0.2.2では日本語に対応している。ありがたや。